スタッフブログ

外壁塗装が必要な理由

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

倉敷市の外壁塗装・屋根塗装専門店  プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)です。

お家の塗装が必要な理由と、しないとお家がどうなってしまうのか、放置してたらお家が物凄く劣化していた!などのトラブル等がないよう自分で確認できるお家の劣化状況などをご紹介していきます!

◆目次◆

1.外壁塗装が必要な理由

2.塗装をしないとどうなってしまうのか

3.お家の劣化サイン

4.倉敷市で外壁塗装のお見積もりはプロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

1.外壁塗装が必要な理由

・防水機能が低下する

水を弾く力を失ってくると、外壁に少しずつ水が溜まったり、湿気を帯びたりするようになってきます。

この湿気を帯びた壁は、乾いた後に動き歪むなどして、目に見える形で劣化が現れたりします。

ですが外壁は徐々に劣化していくので外壁の艶がなくなると同時に防水機能も低下していくので日頃からの外壁の観察が大事です!

・経年劣化は放置しても治らない

経年劣化とは紫外線や雨風などの自然要因によって塗装が徐々に劣化していくことをいいます。

色あせやひび割れ、チョーキング現象などお家にもたらす被害はなかなか大きいです。

放置してもただ劣化していくだけなので期間を守った塗装が大切です。

・資産価値を守る

メンテナンスが行き届いた建物は、売却時や賃貸に出す際に高く評価される傾向があります。外観の美しさだけでなく、建物の状態の良さが、資産価値の維持・向上に繋がり、適切な時期に外壁塗装を行うことで、建物の劣化を防ぎ資産価値の低下を防止できます。

2.塗装をしないとどうなるのか

・ひび割れ

https://protimes.jp/journal/gaihekitosou/gaihekitosou-timing-432

雨漏りや建物の劣化を招く可能性があります。

また、雨漏りの影響で湿気てしまいカビが繁殖し、空気中のカビ菌が体内に入り込み、感染症、アレルギー、中毒などを起こしてしまいます。

・シロアリ被害

ひび割れから浸入した雨水は外壁内部の構造体にも浸透し、シロアリ等が発生しやすい環境にしてしまう恐れがあり、シロアリは建物の弱体化を招き、倒壊のリスクを高めてしまいます。

・塗膜の剥がれ

https://protimes.jp/journal/gaihekitosou/gaihekitosou-timing-432

塗膜の剥がれはいろいろな要因があるのですが、塗膜状態を定期的に点検し、剥がれや浮きを発見したら、早めにメンテナンスを検討しましょう!

3.お家の劣化サイン

・塗装面の色あせ、変色

劣化において初期段階で起こるのがこの色あせです。

変色は外壁が紫外線にさらされることで、樹脂が劣化し始めます。

塗膜が弱くなると内側の塗料の状態も変化していくため、塗装の劣化に繋がってしまうのです。

・チョーキング

壁の表面にチョークのような粉が付着する現象で、手のひらで外壁を撫でてみるとすぐ分かります。

チョーキングは塗膜表面が粉状になることで発生します。防水機能を失っているため二次災害に繋がらない為にチョーキングが起こっていたら塗り替えの検討をした方が良いです。

・カビやサビ、藻の発生

先程紹介したチョーキング現象が放置していると防水機能もなくなっているのでカビなどが発生してしまいます。

サビは経年劣化やひび割れで鉄部が水の影響を受けた際に生じます。

・ひび割れ

経年劣化や耐久性が失われたことで、今までの状態を保つことができなくなり発生します。

また地震などの揺れや振動によってもひび割れは発生しやすいです。

4.倉敷市で外壁塗装のお見積もりはプロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

このように塗装しないだけでお家には沢山の影響が及びます。

お家の観察をして頂いて少しでも気になる所があれば想建にお任せ下さい。

想建ペイントでは何年かに1度の大事な工事では納得いただけるまで丁寧に説明し、作業中の様子も毎日報告します。見えにくい部分も確認できるよう工夫し、不安を減らします!

ぜひ1度お気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせはこちら

ここまで読んで頂きありがとうございます☺️

現場調査無料・見積もり無料・相談無料

塗装の事なら倉敷市・岡山市 外壁塗装、屋根塗装専門店 想建ペイントにお任せ下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━

お問い合わせはこちらから⤵︎ ︎

🌈 株式会社 想建 👷🏻

📞 0800-600-2216

🗺 〒712-8032  倉敷市北畝2-12-12

塗装ショールーム🎨 〒710-0043  倉敷市羽島 253-2