スタッフブログ

 塗装工事中にエアコン(暖房)は使っていいの? 

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

倉敷市の外壁塗装・屋根塗装専門店  プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)です。

寒い季節になると、お客様からよくいただくご質問があります。

「塗装工事の途中でもエアコンの暖房を使って大丈夫ですか?」

確かに、塗装工事中は窓が養生で覆われたり、室外機のまわりに足場やシートが張られたりしますよね。

そこで今回は、塗装期間中にエアコン(特に暖房)を使うときの注意点についてお話ししま暖房は使ってもいい?

◆目次◆

1.暖房は使ってもいい?

2.注意しておきたいポイント

3.よくあるご質問

4.倉敷市で外壁塗装のお見積もりはプロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

1. 暖房は使ってもいい?

結論から言うと、塗装工事中でも暖房を使うことは可能です。

ただし、「どんな状況でも問題ない」というわけではありません。

エアコンの種類や設置環境によっては、注意が必要なケースもあります。

特に、外壁塗装中はエアコンの「室外機」が養生シートや足場材に囲まれてしまうことがあります。

この状態で無理に使うと――

  • 室外機が熱を放出できず故障する
  • 電気代が大幅に上がる
  • 暖房の効きが悪くなる
    といったトラブルにつながる可能性があります。

2. 注意しておきたいポイント

✅室外機のまわりを確認

塗装工事中に養生(カバー)がかかっている場合、吸い込み口・吹き出し口がふさがれていないかを必ず確認しましょう。

もし覆われているようなら、無理に暖房を使わず、担当スタッフに一言声をかけてください。

✅工事のタイミングによっては使用を控える

  • 外壁や屋根の高圧洗浄をしている時
  • 溶剤系塗料を使用しているタイミング
  • 職人が室外機周辺で作業しているとき
    こうした時は、一時的にエアコンの使用を控えていただく場合があります。

✅エアコンの機種によってはニオイが入ることも

外気を取り込むタイプのエアコン(換気機能付きなど)は、塗料のにおいが室内に入りやすくなることがあります。

気になる場合は「外気導入を停止」するか、暖房機能を使わず一時的に停止しておくと安心です。

3. よくあるご質問

Q1. 室外機の裏側は塗ってもらえますか?

想建ペイントでは、必要に応じて室外機を一時的に動かして、裏側まで丁寧に塗装いたします。ご希望があればお気軽にお伝えください。

Q2. 養生している状態でエアコンを使うとどうなりますか?

養生の仕方によっては、エアコンが熱を逃がせず停止したり、故障する恐れがあります。使用前に必ず確認をお願いします。

Q3. 工事前に伝えておいた方がいいことは?

「工事中もエアコンを使いたい」と事前に教えていただければ、養生や足場の組み方を工夫して、使いやすいように配慮します。

4.倉敷市で外壁塗装のお見積もりはプロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

塗装工事中でもエアコンの暖房は使えますが、室外機まわりの環境と工事の進行状況に注意することが大切です。

安全に快適に過ごしていただけるよう、想建ペイントでは工事前の打ち合わせでしっかり確認し、必要に応じて養生の方法も調整しています。

「このタイミングで使っても大丈夫?」など、少しでも不安なことがあればお気軽にご相談ください。

快適な冬を過ごしながら、安心して塗装工事を進めていきましょう!

▼問い合わせはこちら

ここまで読んで頂きありがとうございます☺️

現場調査無料・見積もり無料・相談無料

塗装の事なら倉敷市・岡山市 外壁塗装、屋根塗装専門店 想建ペイントにお任せ下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━

お問い合わせはこちらから⤵︎ ︎

🌈 株式会社 想建 👷🏻

📞 0800-600-2216

🗺 〒712-8032  倉敷市北畝2-12-12

塗装ショールーム🎨 〒710-0043  倉敷市羽島 253-2