スタッフブログ

冬に外壁・屋根塗装はできるの? 

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

倉敷市の外壁塗装・屋根塗装専門店  プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)です。

本日は、冬の塗装工事についてお話しします。

ついこの間まで暑さが残っていたはずなのに、気づけば朝晩はしっかり冷え込むようになりました。今年は秋を感じる期間が短いと言われており、気温差で体調を崩される方も少なくありません。

そして、この時期になるとよくいただくのが「冬って塗装できるの?」というご相談です。工事を検討されている方にとっては、気になるポイントかと思います。

冬に塗装は出来ないとよく耳にしますが、きちんと条件などを守ると塗装は、行えます🙆‍♀️

◆目次◆

1.冬に塗装を行うメリット

2.冬に塗装を失敗しないためのチェックリスト

3. 倉敷市で外壁塗装のお見積もりはプロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

1.冬に塗装を行うメリット

✅冬は晴れの日が多く、工程が進みやすい季節

実は冬は意外と晴天が多く、天候の影響を受けにくい時期です。

そのため、工事のスケジュールが予定通りに進みやすく、日程のズレが少ないという大きなメリットがあります。

梅雨のように雨が続く季節はどうしても工事が長引いてしまうことがありますが、冬は降水量が少ないため、「スケジュールの遅れが心配」という方にはおすすめの時期です。

✅冬は湿度が低く、塗料にとって良い環境

冬の空気は乾燥しており、雨も少ないため、実は塗料にとって理想的な条件がそろっています。

塗装には「湿度85%以上の場合は作業をしてはいけない」という基準がありますが、気象庁の統計によると、6月の平均湿度は78%、7月は80%と高くなる一方、冬の1月は平均58%と一年の中で最も湿度が低くなります。

「寒いと塗料が乾かないのでは?」と思われる方もいますが、湿度が低いため乾燥は問題ありません。

✅ただし、冬に塗装できない条件もあります。

以下のような場合は工事が進められません。

・雪が降っている、または積雪している場合

・気温が5℃以下の場合

湿度85%以上のときと同じように、気温5℃以下の環境も塗装には適していないため、工事を避ける必要があります。

2.冬に塗装を失敗しないためのチェックリスト

冬はメリットも多い時期ですが、業者選びや事前の確認もとても重要です。

以下の点をチェックしておくと、より安心して工事を任せられます。

・気温や湿度の管理をしっかり行っているか

・日照時間に合わせた工程調整をしているか

・使用する塗料について、冬場の適性をきちんと説明してくれるか

・無理に作業を進めず、判断基準が明確か

冬場は特に環境判断が大切な季節なので、これらが確認できる業者であれば安心です。

メリットだけでなく、冬ならではの注意点も理解しておくことで、より納得した工事につながります。

・日没が早いため、作業できる時間が短くなる

・朝の結露の影響で、作業開始が遅れる場合がある

・地域によっては霜や雪で工程に影響が出ることがある

・気温が低いため、乾燥時間を長めに確保する必要がある

ただし、これらは適切な管理と判断があれば大きな問題ではなく、冬でも十分に品質の高い仕上がりが可能です。

3. 倉敷市で外壁塗装のお見積もりはプロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)へ

冬は晴れの日が多く湿度も低いため、実は塗装に適した条件がそろっている季節です。

気温や天候に注意しながら進めれば、工程が順調に進みやすく、品質面でも安心して工事を行うことができます。

一方で、日没の早さや結露、地域による雪など、冬特有の注意点もあります。

しかし、これらは適切な判断と管理ができる業者であれば大きな問題にはなりません。

冬の塗装を検討される際は、気温・湿度の管理体制や塗料の特性、作業判断の基準などをしっかり説明してくれる業者を選ぶと安心です。

冬ならではの利点を活かしながら、適切な環境で工事を進めれば、良い仕上がりが期待できます!

お気軽にご相談お問い合わせお待ちしております♩

▼問い合わせはこちら

ここまで読んで頂きありがとうございます☺️

現場調査無料・見積もり無料・相談無料

塗装の事なら倉敷市・岡山市 外壁塗装、屋根塗装専門店 想建ペイントにお任せ下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━

お問い合わせはこちらから⤵︎ ︎

🌈 株式会社 想建 👷🏻

📞 0800-600-2216

🗺 〒712-8032  倉敷市北畝2-12-12

塗装ショールーム🎨 〒710-0043  倉敷市羽島 253-2