スタッフブログ
建設業許可を持たない業者に外壁塗装を頼めますか?
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
倉敷市の外壁塗装・屋根塗装専門店 プロタイムズ倉敷水島店(株式会社想建)です。
外壁塗装は資格を持たずとも比較的自由に始められる商売です。
なので、業者によって全くキャリアが異なり、経験がまだ1年弱でも社長やってる方もいれば、何十年もしているベテランで小さな会社を数人で回してる方も!
なので、工事の品質も塗る人や業者によって差があり、仕事が丁寧な人もいれば、雑な人もいます。
このような業界の中で一定の施行品質の保証の目安となる【建設業許可取得業者】についてお話させて頂きます!
◆目次◆
1.建設業許可とは?
2.建設業許可のある業者を選ぶメリット
3.無許可業者🟰悪徳業者ではない?
4. 想建ペイントは建設業許可を取得しています!
1.建設業許可とは?
まず建設業許可とはなんなのか?
建設業許可は、ある程度以上の大きな工事を請け負うために必要な「国や都道府県からの許可」です。
建設業法という法律で決められています。
建設業には全部で29種類の工事業種があり、その中のひとつに「塗装工事業」があります。
つまり、外壁塗装を行う私たちのような業者も、この建設業許可を取らなければならない対象になるのです。
ですが、全員取らないといけないかというとそういう事ではありません。
塗装工事の金額が税込500万以上など高額な金額になる物は建設業許可が必要になります。
2.建設業許可のある業者を選ぶメリット
✅許可取得には条件がある
建設業許可を取るには、経験のある責任者や資格を持った技術者が会社にいて、しっかりした資金力があり、法律を守って誠実に仕事をしていることが条件になります。
例えば、
・5年以上の実務経験がある経営業務管理責任者がいる
・国家資格を持つ責任者(専任技術者)がいる
・財産的基礎がある
・500万円以上の資金を調達する能力がある、など様々あります。
つまり、この許可を持っている業者は、国から「安心して任せられる会社」と認められているということです。
✅トラブルにも安心
もし工事の後に不具合が起きても、建設業許可を持っている業者なら「建設業法」に基づいて国や都道府県の監督・指導を受けられるので、消費者は守られやすくなります。
ですが反対に、許可のない業者だと行政が介入しにくく、トラブルがあっても泣き寝入りになることも…。
✅社会保険に加入している
許可業者は、多くの場合「請負賠償責任保険」や「リフォーム瑕疵保険」に加入しているため、施工ミスや万が一の事故時にも対応がスムーズです。
こうした保険への加入も、許可業者を選ぶ大きなメリットです。
3.無許可業者🟰悪徳業者ではない?
ここで皆さまに勘違いして欲しくないのが建設業許可を持っていない業者🟰悪徳業者では無いということです。
個人経営や小規模の塗装店の中には、500万円以下の仕事に特化して、誠実な仕事をしている業者もいます。
ですが、中には悪徳業者が紛れているのも事実です。
例えば、「足場代無料」や「今契約しないとこの価格にはならない」など契約を急かしてきたり消費者心理を利用した手法をとる業者も存在します。
外壁塗装は決して安い買い物ではありません。
会社のホームページなどを見て、許可証の有無などしっかり見るようにしましょう。
4.想建ペイントは建設業許可を取得しています!

想建ペイントは、岡山県知事より正式に塗装工事業の建設業許可を取得しています。
また、経験豊富な一級塗装技能士などの資格保有者も在籍している会社です。
お客様ファーストを心がけ丁寧な施行を行っております。
外壁塗装は10年〜15年に1度、そして決して安くないお買い物です。
だからこそ安心して任せれる業者選びが最も大切です。
許可業者だから安心。無許可業者だからダメ。という一面的な判断ではなく、「きちんとした業者かどうか」を見極める一つの材料として、建設業許可の有無はとても重要です。
見積もりなどの際にはこの点にも注目してみて下さい♩
▼問い合わせはこちら
ここまで読んで頂きありがとうございます☺️
現場調査無料・見積もり無料・相談無料
塗装の事なら倉敷市・岡山市 外壁塗装、屋根塗装専門店 想建ペイントにお任せ下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせはこちらから⤵︎ ︎
🌈 株式会社 想建 👷🏻
📞 0800-600-2216
🗺 〒712-8032 倉敷市北畝2-12-12
塗装ショールーム🎨 〒710-0043 倉敷市羽島 253-2